Quantcast
Channel: みなと八戸日記
Browsing all 343 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ある休日の一日〜マチ、昔懐かしい景色等

朝から街へ出かけるというのは滅多にない。 「街」というよりは「マチ」と書いた方がいい感じもする。 ちなみに、八戸では中心街のことを「マチ」という。 中心街へ出かけるときは「マチさ行ってくる」と言ったりする 中心街で用事を足すことを昔は「街使い」と言ったそうだ。 マチで用事があり、珍しく朝から出かけることになった。 8時過ぎに本八戸駅に着き、食堂のばる〜んに寄る。 旅の始まりは駅の立ち食いそばから。...

View Article


しばらく休みます

諸事情により、しばらく休んでおりましたが引き続き休ませていただきます。 なお、対応が困難なためコメント欄は閉じさせていただきました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

少しずつ更新予定

数ヶ月前から体調を崩し、現在ブログの更新を停止している。 更新停止といっても、普段から更新していないので今更言うべきことではないのだが。 だが、更新出来るときは少しずつでも更新をしていこうと思っている。 また、ブログについても浄土詣でするまでは続けたいとは思っている。 まあ、気が変わればやめるかもしれないのだが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚〜影

陸奥湊を歩いていて目に留まった洗濯物の影。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

更新停止延長します

夏からブログを休止していました。 年内には回復する予定でしたが引き続き更新停止を継続致します。 ご了承ください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

去年の夏の路地

去年の夏、八戸市中心街へ行った時に撮ったお馴染みの飲食店街の路地。 「みなと八戸日記」は体調不良により更新を停止していましたが、gooブログは60日間更新しないとテンプレート等に制限が加えられるので嫌でも定期的に更新しなくてはならなくなりました。 体調を見ながらのんびり更新していこうと思います。 なお、コメントは閉鎖させていただいております。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春近し

家の中で咲いていた花。 私は花に詳しくないが、たぶんカーネーションだろう。 家の中では春を感じにくいが、たまに外に出ると風がぬるくなっているのがわかる。 気持ちよく春を迎えたいものだ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少し昔の写真〜館鼻公園の展望所とそこからの眺め

岬状に新井田川河口に突き出した館鼻公園の先端部には丸い形の展望所がある。 展望所と云っても、すぐそばにグレットタワーという展望塔があるので「展望」という言葉がふさわしいのかどうか難しいところだ。 この、丸くてきれいな展望所が出来る前は四角い展望所が建てられていた。 場所は今のものより少し下だったと思う。 屋根が付いた四角い建物で、窓はなし。 昼でも薄暗いし海風が吹き抜けるから夏は最高の場所だった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

街角の風景〜中心街

いつも変わらぬ八戸の中心街の風景。 昼の顔と夜の顔は当然違うが、ここ数年夜の顔を撮ることが少なくなったような気がする。 それはさておき、今回の写真は随分としまりのない写真になってしまった。 何気ない路地も傾けて撮るとちょっと新鮮な気がする(トイカメブーム以降一時期流行ってたみたいだが、意識して撮ることは滅多になかった)。 路面等がきれいに整備されて以来ちょっと違和感を感じ続けている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸奥湊のえんぶり

たまたま用事があって八戸線に乗って湊へ行った。 出発ぎりぎりまでどのカメラを持って行くか悩んだが、「どうせ今シーズンはえんぶりを撮ることはないんだし、小さいカメラでいいや」 と、一応ミラーレスカメラだけど某f社のレンズ固定コンデジより小さいカメラをバッグに忍ばせ、出かけた。 用事を済ませて陸奥湊駅へ行くとえんぶりのお囃子が聞こえてきた。 階段を降りるとちょうど駅前でえんぶりの真っ最中。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八戸線から見たNTT

八戸線から見たNTT。 画像を小さくしてごまかしているが、かなりぶれている。 八戸線に乗って湊方面に向かうたびになぜか撮りたくなる。 あの塔のてっぺんから景色を眺めたらさぞかし絶景であろうと思ったが、よく考えたら私は高所恐怖症だった。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八戸線の車窓からの景色と陸奥湊駅周辺の景色

去年から何かと八戸線に乗る機会が多くなった。 自動車は好きな時間に好きな場所へ移動できるのが魅力だが、時間の制約や場所の制約はあるものの独特の雰囲気と臭い、そして音と振動は魅力的なものだ。 所用で湊に出かけた時、八戸線を利用した。 この日は撮影が目的の外出ではなかったのでコンデジとフィルムコンパクトをバッグに忍ばせた。 携帯電話にまともなカメラが付いて何年になるだろうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

馬淵川の橋散歩

いつも新井田川周辺ばかり歩いているのでたまには馬淵川沿いを歩いてみようと思い立った。 基点は大橋。 まずはここから鉄橋を目指して歩く。 上を向けば青空と真っ白な雲。 周囲を見渡せば季節はまだ冬。 春を感じさせるものは感じられない、少々寒々とした景色が広がっている。 八戸は市内が日本の大きな川で寸断されているため橋の数もそれなりに多い。 馬淵川の川原はまだ冬の名残が残っている感じだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅先で手に入れたカメラ〜レチネッテ

昨年弘前へ行った時、中古カメラ店に立ち寄った。 旅の記念に中古カメラ店があったら立ち寄るという私のルールは同行者には理解してもらえなかった。 それでも私はあきらめず、たまたま参拝した神社の近くに店があるからと強引に中古カメラ店へ行った。 同行者は外で待ってると言ってその辺を歩き出した。 野に放たれた虎状態の私。 ここからは店内と店外の時間の流れは違うことになる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

去年5月の小中野

ブログにアップしないままだった、去年の5月に小中野を散策した時の写真です。 小中野小学校前。 緑に覆われていく家。 履物屋さんが並ぶ裏通り。 こういう感じに光の当たる路地が好きだ。 窓とその下の電線の影に惹かれた。 ここもよく撮る。 貨物線跡。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の中心街(飲み屋街)の景色

所用で街を訪れたついでに(最近これが多い)中心街の飲み屋街を歩いた。 今は春休み。 街中が高校生や中学生といった子供達に占領されている光景というのは珍しい気がする。 若い力に気圧された私は子供達がまず近寄らないであろう、飲み屋街へと逃れた。 夜は弦歌さんざめく飲み屋街も、昼は静まりかえっている。 飲み屋の通りのすぐそばでは車が何台も行き交い、通行人の声も聞こえている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の一枚〜パンダ公園

市内にあるパンダ公園。 私がはるか昔に見たのとそのままの動物達がいた。 この公園の名前がパンダ公園だということを知ったのはつい最近だ。 昔はパンダ公園という名前ではなかったような気がするのだが、気のせいだろうか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

八戸線の車内

八戸線で家に帰る時、たまたま時間が早かったので車内が一時的に私の自由空間となった(自由空間と言っても何をする訳でもなくぼけっと座っているだけだったが)。 せっかくだから写真でも撮ろうと思ったが、今日はカメラを持っていない。 で、仕方なく使ったのが携帯のカメラ。 ちなみに私は携帯で写真を撮るのが好きではない。 でも、ないなら使うしかないのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸奥湊の朝市(24年)

去年、陸奥湊の朝市を撮りに行った時の写真だ。 体調不良によりブログを休止していたので年を越してからの掲載になった。 これからもこういう写真をちょくちょく掲載していく予定だ。 この日の撮影はフィルムコンパクトとデジ一。 暗いところでの撮影はフィルムよりデジタルの方が便利だと改めて思った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青い森鉄道陸奥市川駅

以前青い森鉄道に乗った時、車内から見た陸奥市川駅の待合室がなぜか気になり見に行ってきた。 旅行等で出かける時に一番用がある駅というと八戸駅だ。 次は陸奥湊駅と本八戸駅で、八戸駅の隣の駅というのはまず用がなかった。 行く必要性が全くなかったのだ。 それだけにこれら八戸駅の隣駅というのは「どんな駅だろう」と気になる存在ではあった。 車で陸奥市川駅まで送ってもらう。...

View Article
Browsing all 343 articles
Browse latest View live