Quantcast
Channel: みなと八戸日記
Viewing all 343 articles
Browse latest View live

四本松、新井田道、塩入散歩1

$
0
0
5月某日。

小さなカメラをショルダーバッグに入れ、小旅行へと出かけた。

小旅行といっても、ご近所を散歩するだけで、数十キロ、数百キロ離れたところへ出かける訳ではない。

「近所」の定義は曖昧だが、気軽に歩き回れる距離だと私は思っている。

国道45号線を進み、新井田大橋を渡る。


新井田大橋。



新井田大橋も昔は一本で、片側一車線だった。

交通量の増加に伴いもう一本が架橋され、色も何度か変わった。

学生時代はこの橋を歩いたり自転車に乗って渡ったが、大人になってからは車で通ることが多かった。

橋を越えると延々と上り坂が続く。

坂からの長めは素晴らしく、天気が良ければ八甲田山を見ることができる。

坂の途中には削られて地層があらわになった崖があった。

小学校の授業で粘土を掘ったりしたことがあった。

あの頃は殺風景な場所だったが、今は大型店舗が並ぶ場所となっている。

随分景色が変わったものだ。


湊高台へと続く坂道。



坂を上りきり、左へ向かうと光星高校、右へ向かうと新井田風の道トンネル、直進すると湊高台を経て旭ヶ丘へと向かう。

交差点を越えると左手に四本松神社の木立が見えてくる。

子供の頃はこの辺りで桑の実を取ったりして遊んだものだが、不思議とこの神社へは来る機会がなかった。

よって、今回の散歩が初めての参拝になる。

参道を進む。

ところどころに桜が咲き残り、花片もたくさん落ちているが、主役の座は目に鮮やかな新緑に移っている。


四本松神社参道。



手水舎の水に桜の花片がたくさん浮いていた。

身を浄めるのも忘れ、撮影に熱中する。



手水舎にて。



ひとしきり撮った後、ようやく身を浄め、参拝する。

煩悩の固まりの私はあれもこれもと祈ってしまう。

傍らにはおみくじの箱があった。

たまには引いてみようかと思ったが、悪い内容だったら嫌だ・・・ということで引かないことにする。

おみくじの結果は結構当たっている気もするし、こういうことは気にする方だから最初から引かない方が身のためだ。


四本松神社。



四本松神社を後にして、スーパードラッグアサヒの裏を歩く。

遊歩道を見つけ、少し歩いてみる。

当たり前だが、売市の遊歩道も石堂や下長の遊歩道も造りはほぼ同じ。

統一規格のようなものだ。

遊歩道沿いに植えられている、背の低い木に赤いつぼみがついていた。

確かこれはツツジだったと思うのだが・・・。


遊歩道。




ツツジのつぼみだと思う。



遊歩道の入口付近には、飛び出しの注意喚起のための看板が立てられていた。

横に青潮小学校と書かれているのが気に入った。

確か、湊高台付近は青潮小学校の学区のはずだ。

飛び出しを防ぐための看板。



遊歩道を後にして、光星高校通りへと向かう。

通りの反対側にはケーズデンキがある。

昔はデンコードーだった。

建物の横には今でもデンコードーの文字が残っていた(一部欠けているが)。

少し先には食堂と床屋さんがあった。

食堂がいつ頃からあったのかは記憶にない。

この辺りの食堂といえば堀越食堂ぐらいしか記憶にないのだが・・・。

食堂横の床屋さんは子供の頃に髪を切ってもらった覚えがある。

おばさんがにこにこと髪を切ってくれたものだ。


床屋さんと食堂。



床屋さんの向かい側にある光星高校の校舎も随分と立派になったものだ。

確か、校舎に向かって右側にはドーム型の建物があったはずだ。

自動車科で使っていた建物だと思う。

校舎裏のしののめ幼稚園。

私は通園初日に脱走を図り、先生に捕獲されたことがあった。

もう少しで自由な世界に逃亡できたのに、と今でも悔やむことがある。


続く・・・。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

四本松、新井田道、塩入散歩2

$
0
0
東消防署前から湊中学校方向へ向う。

湊中前の道路は歩道もなく、さほど広くない道だが交通量は割と多い方だ。


湊中学校前の道路。



湊中の少し手前の道を曲がる。

住所は新井田道。

昔も狭い道だと思ったが、今もやっぱり狭い道だった。

車一台通れるのだろうか?

大きめの車なら苦しいかもしれない。


車が通るのはきついかもしれない。



道の両側の家々は新しいものが多くなっていた。

中には三十数年前と変わらない姿を保っている家もあった。

広々とした畑を老夫婦がせっせと耕していた。

この畑も見覚えがある。


昔のままの畑。
遠くにセメント工場が見える。



近くには平屋の借家?が並んでいる。

少し先には小さな空き地?があり、友達と磁石で砂鉄を取ったりして遊んだものだ。

道を曲がると市営住宅がある・・・と思ったら、いつの間にか建物は随分と綺麗になっていた。

新井田道団地、今は災害公営住宅となっているようだ。


災害公営住宅。



形は昔と変わっていないような気もするが、違和感を感じた。

子供の頃の記憶が頭の中でフル回転し始めた。

だが、数十年の歳月は厚いフィルターになって記憶を遮断している。

回転させるだけ無駄なのかもしれない。


災害公営住宅を後にし、青潮小学校へと向かう。

湊中学校へと向かう道を越え、ゆるい坂道を下る。

下りきった辺りには市営住宅(だと思った)と木造平屋の家が並んでいる。

どの家も今は誰も住んでいないようだ。

小学校の帰りにここを通るとテレビやラジオの音、話し声が聞こえ、縁側?に座って涼んでいる人がいたりしてとても賑やかだった。

今は荒れ果て寂しい状態で、記憶と現実の景色がうまくかみ合ってくれない。




かつての市営住宅?や平屋の民家。



さっきの市営住宅といい、記憶と現実のギャップが大きくすっきりしないのだが、とりあえず前に進もう。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

路傍の植物達

$
0
0
今年の春、桜見物をしたり散歩をした時に見つけた、路傍に咲く植物達。

花の名前はあまり詳しくないので写真だけ載せようと思う。


オオイヌノフグリ?
よく見かける花だ。


散歩コースの遊歩道に咲いていた花。
妻から名前教えてもらったのだが、興味がないので忘れてしまった。


椿(のはず)。


今年初の四つ葉のクローバー。
妻は四つ葉を見つけるのが得意だ。


ネギ。
花ではないが、個人的好みで撮影した。


ネコヤナギ風だが、何なのかは分からない。


葉も花もすすけた感じだったが、とりあえず花なのは間違いない。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

四本松、新井田道、塩入散歩3

$
0
0
市営住宅を後にして青潮小学校へ向かう。

小学校のそばには一軒の店があり、よく十円玉を握りしめ、ガチャガチャでゴム人形を買っていた。

その頃はガンダムブームの前で、ゴジラ等のゴム人形が多かったような気がする。

店の向かいは原っぱで、大きな柳の木があった。

その木の周りを三回回ると幽霊が出るとか、たわいのない話を信じて怖がったりしたものだ。


青潮小学校の裏から正面へと通り抜けることができた細い道がある。

冬になると屋根からすごい勢いで雪が落ちてくるので通らないように、と言われていたが無視して通っていた。

今考えると危ないことをしていたと思う。

青潮小学校の隣には湊病院があった。

古めかしい病院で、何となく怖い感じがしたことを覚えている。

青潮小学校と旧湊病院はフェンスで区切られている。

フェンスに取り付けられた看板の裏には「湊病院」と書かれていた。

数少ない当時の名残だろう。


青潮小と旧湊病院の敷地を遮るフェンス。



校庭から校舎を眺める。

この小学校も随分変わっってしまった。

現在の校庭には旧校舎が建っていた。

薄暗い校舎で外装は赤っぽい色で、数十年前の時点ですでに古いと思っていたくらいだから、相当年季が入っていたのだろう。

旧校舎は二階建てで、新校舎は三階建て。

各階の外壁は白、ベランダ部分がくすんだクリーム色で職員室や音楽室等が入っていた建物だ。


かつての新校舎は現在、旧校舎となっていた。



現在真新しい校舎が建っている場所はかつて校庭があった場所だ。

校庭の脇には桜の木が植えられ、桜の季節になると近所のおじいさん達が集まって花見をしていた。

遠目に見ただけだが、どうも酒を飲んでいたような気がする。

小学校敷地内の桜の下で酒盛りをする・・・今では許されない行為だろう。

平和で長閑だったあの頃が懐かしく感じる。


かつての校庭に建つ新校舎と桜の木。



小学校の周囲には当時のままの景色がいくつか残っている。

現在、未来を見るより過去を見る方が好きな私にとって、昔のままの景色が残っているのはうれしいことだ。



昔と変わらない周辺の景色。



青潮小学校周辺を散策した後はようやく最終回の塩入付近散策になる。

続く・・・。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

不慣れな主夫業

$
0
0
妻が寝込んだ。

風邪なのか胃腸炎なのかは分からない。



とにかく胃や腹の具合が悪いようだ。

熱はそれほど高くない。

はてさて・・・。

さっさと病院に行けばいいのだが、嫌だという。

まあ、確かに病院には行きたくないのだが・・・。

と、いうことで久しぶりの主夫業開始。

出勤前におにぎりを作る。

手際が悪く、海苔を準備しないまま握ってあたふたしたり、アルミホイルの大きさが小さかったり。

まあ、なんだかんだでおにぎりは出来た。

例によって三角ではなく、まん丸のボール型おにぎりだが・・・。



その日はたまたま午後から休みだったので帰宅後、昼食のお粥を作る。

お粥ぐらいなら簡単だ、と、まず土鍋を探す。

どこにもない。

妻に聞くと「割れたから捨てた」と。

早く言ってくれ。

とりあえず、適当な鍋にご飯を入れ、水を少し入れてコンロにかける。

水の適量が分からないから少しずつ足していく。

底の方が徐々に焦げ付いていく。

必死に水を入れながらかき回す。

努力の甲斐あってなんとかお粥らしいお粥を作ることが出来た。



苦労して作ったおにぎりは妻の腹に入ることはなく、私の腹に収まった。

自分で作ったおにぎりはいい塩加減で美味しかったのだが、なんだか物足りないものを感じた。

何が足りなかったのだろうか?

もしかしたら、愛情?なのかもしれない。

励みになるので良かったらクリックをお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

四本松、新井田道、塩入散歩4

$
0
0
青潮小学校周辺を後にして、塩入へと向かう。

この店はもう営業していない、ここにも店があった、ここも閉まっている・・・と昔と今の違いを探しながら歩く。

この辺では桑の葉や桑の実を取ったりしたっけ、ここにはお墓があるはずだ、隣は学生寮があって・・・と、思い出せばきりがない。

ゆるい坂道を下り、住吉神社裏の高台へ。

ごく普通の丘の上だが、ここからの眺望は素晴らしいものがある。

NTTや中心街のビル、新井田川に階上岳、300mm程度の望遠レンズがあればいい写真を撮ることができる。


NTT。



中心街。



新井田大橋と新井田川。



新田城址。



階上岳。



元来た道へと戻る。

道ばたに咲いている赤い花。

八重桜にも似ているが、こんなに真っ赤な桜ってあったっけ?と考えてはみたけど答えは出ない。

とりあえず撮っておこう。


赤い花の正体は?



塩入生活館の前を通過。

塩入生活館の裏には汐入病院があったはずだ。

今は移転してさくら病院になっている。


塩入生活館付近。



生活館から汐入橋へと続く急な坂道を下る。

下る時はそれほど急だとは思わないが、上る時は結構つらい。

冬、凍結している時は滑って上れなかったことがあった。


塩入の坂。



塩入橋を越え、新井田川の桜並木に立ち寄る。

ソメイヨシノは散っても八重桜は花盛り。

そして、何度も何度も「桜は終わり」「桜が散った」ようなことを書いておきながら、未だに桜の花を撮り続けている自分。

記事はよくよく考えて書かないとだめだとつくづく思う。



八重桜。



今回の写真散歩はこれで終わり。

これからも続く予定です。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

南部タウンビル、解体始まる

$
0
0
類家から歩いて西へ向かったある日。

久しぶりに南部タウンの前を通ると外側には足場が組まれ、なんだか物々しい雰囲気になっていた。




あ、ちなみに「旧東宝」は新旧二つあり、誤解を招く恐れが大きいので「南部タウン」と書くことにしました。

話を戻して・・・。

ビルの下には「解体工事を行っています」と書かれた看板が。




ついにこのビルも解体されるのか・・。

最近の八戸は解体ラッシュだよなあ・・・。

旧長崎屋ビルに旧旭商会、旧緑屋(Rec)、そして南部タウン。

景色は移ろいゆくものとはいえ、こうも急激に変わっていくと寂しいというか落ち着かないというか・・・。

10年後、八戸の景色はどうなっているのだろうか?

ますます特徴のない景色になっているのだろうか?

今の風景をせっせと写真に撮っておくのが急務となってきたようだ。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村


青葉から、長根へ向けて(青葉〜類家編)

$
0
0
暑い最中、類家から売市へと歩いてから一週間。
用事があって青葉まで出かけることになった。

今回はNTTから青葉、類家、長横町、中心街、長根を経由して馬淵川付近まで歩いてみた。
距離は7.3Km。

一週間前は3.8Kmしか歩かなかったので、今回は倍近くの距離を歩いたことになる。

予定ではさらに2Km歩く予定だったが、昼食休憩で一度座ったら一気に疲れが出て歩けなくなってしまった。

目指せ10Km越えはまだまだ遠そうだ。


この日のお供はデジ一とリコーGRDII。
体が鈍っていたので重いデジ一はただの重りと化してしまった。
GRDIIは私の苦手な28mm単焦点なので慣れるまで苦労した。


NTTから目的地へ向かう途中の青葉町公園にて。
藤の花が綺麗に咲いていた。


三中前の歩道橋。


三中前の歩道橋から見た45号線。


児童科学館。
最後に来たのは中学生の頃だったか・・・。



類家で見かけたタンポポの綿毛とハルジオン?。


類家の一方通行の細い道にて。



階段を上っていくとどこか懐かしい雰囲気の細い道が続いている。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村



今更ながら、春の味覚

$
0
0
春を代表する景色の桜は十分すぎるほど堪能した。

残るは、春の味覚。

どこからか美味いものが飛んでこないかな〜と思っていたら、行者にんにくが飛んできた。

行者にんにく。

私は醤油漬けにしたものが好きなのだが、残念ながら今回は炒め物になってしまった。

それでも行者にんにくの風味は充分堪能できた。

他に食卓に並んだのはタラの芽と春菊の天ぷら。

”春”がつくけど春菊が旬なのは冬だそうだ。

まあ、季節はどうあれ美味しいことには変わりはなかった。


行者にんにくの炒め物。


春菊の天ぷら。


おまけのサラダ。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

新井田川散歩

$
0
0
5月3日の朝、久しぶりに馬淵川沿いを散歩してきました。

そして、翌日・5月4日は新井田川沿いを散歩しました。

桜もほとんど散った新井田川沿い。

一週間前と比べ、草は青々と茂り、黄色いタンポポが咲き乱れる様は春がセカンドシーズンを迎えたという状態です。

スタートは類家中央6号公園。

ここもタンポポの黄色が目に鮮やかでした。



堤防の上に上り、下流方向を眺めると緑の草に塩入橋、その向こうにはセメント工場がそびえ立っています。

新井田川流域を代表するランドマーク。

どこから見ても絵になります。

手前に見えている塩入橋は私が子供の頃は歩道もない一車線の狭い橋でした。

狭い橋の割にはダンプカーがひっきりなしに通るので欄干にしがみつくようにして車をやり過ごしていました。



新井田大橋下を潜る。

新井田大橋もかつては片側一車線の橋が一本だけでした。

そのうちもう一本が増設され、交通の流れがスムーズになりました。

橋の色もオレンジっぽい色だったり、ピンク色っぽい色だったりと何度か塗り直されていた覚えがあります。

川原から堤防越しに桜を眺める。

タンポポの黄色、草の緑、桜のピンクに水色の空・・・。

はかなさと若々しい勢いを感じるような、この時期だけの景色だ。



川面を飛ぶうみねこ。

撮影した時は揺れる黄色い花にピントを合わせるのに夢中で、うみねこが飛んでいるのに気がつかなかった。

うまく画面に入ってくれたものだ。



鮮やかな草の緑、びっしりと苔が生えた護岸用の石。

テーマにした訳じゃないが、緑ばかりを撮ってばかりいる。




川原にできた、轍のような踏み跡を歩く。

学生時代、体育の授業で来た時もこの踏み跡はあった。

マラソン大会では新井田大橋付近を出発し、新井田橋まで行って戻って来たりしていたことが懐かしく思い出される。



川の対岸には、一際大きい2本の木がある。

昔、この木の周辺は田んぼ等ばかりだった。

まさかこんなに家が建ち並ぶことになろうとは思いもしなかった。

用水路でドジョウやカエルを捕まえたことが嘘のような変貌ぶりだ。



招運橋を渡り、新井田公園の遊歩道を歩く。

この日は風が強く、油断をするとよろめいてしまうくらいだった。

天気晴朗ナレド風強シ。

砂埃も容赦なく吹き付ける。

残り少ない桜から花片がどんどん飛んでいく。

花の写真を撮ろうとしても枝が揺れてピントを合わせることができない。



花の写真は諦め、桜の木の影を撮る。



新井田中央大橋が見えてきた。

その向こうには新田城址の丘が見える。

本丸付近は木が切り倒されたのだろうか、八幡宮の社殿がはっきりと見えている。

昔は城跡巡りでちょくちょく訪れたものだ。



かつてはサイクリングロードだった、細い道を歩いて新井田橋へ向かう。

昔は新井田橋も狭かったなあ・・・。



新井田橋からは新田古館跡近くの道を歩き、スーパーで買い物をしてから家に帰った。

しばらく運動らしい運動をしていなかったから歩けるかどうか不安だったが、意外と簡単に歩くことができて少しほっとした。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

晩酌、吟米純醸酒

$
0
0
某月某日。

コンビニで弁当を買った時、ふと目に留まったさわやかなデザインの生酒。



酒は控えなければならない身だが、ついつい買ってしまった。

また相方に怒られるかもしれない。

そう思いながらも気がつけばレジで会計を済ましている私。

帰宅後、冷蔵庫に入れて知らんぷりを決め込む。

そして、夕方。

帰宅した相方が冷蔵庫を開け、声を放った。

「何?この吟米純醸酒は」。

・・・”ぎんまいじゅんじょう”?”じゅんまいぎんじょう”じゃないの?

早速突っ込む。

「吟米純醸酒って何?俺、そんな酒買ってないよ?」
「米を吟味して純粋に醸造した酒?」

当の本人は「純米吟醸、純米吟醸」と言いなおし、大笑いをしていた。

まあ、いつものことだ。

夕食後、さっそく吟米純醸酒で軽く晩酌を。

純米吟醸酒でも吟米純醸酒でも中の味は変わらなかった。

まず、美味しい酒だった。

まあ、名前だけでも変わった酒を飲めば気分も変わる。

楽しい晩酌だった。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

連休末の種差、葦毛崎、蕪島

$
0
0
連休中に作成した記事を今頃になってアップします。


亡き愛犬の墓参りに行った帰りに海辺をドライブしてきました。

ドライブといっても私は後ろに乗っかっているだけでしたが・・・。

後ろに乗っていれば気楽なことは気楽だけど、ちょっと面白みが足りない感じです。

まあ、そんなことを言っていられるのは贅沢なこと。

この後には連休明けの出勤という地獄が待っていました。



航空路監視レーダー。
一般開放されたこともあったらしい?が、まだ行ったことがないです。


お気に入りのビューポイントです。


葦毛崎の展望台。


葦毛崎から見た階上岳。


蛇がくねっているような遊歩道。


葦毛崎から見た鮫角灯台。


鯉のぼりが泳ぐマリエント。


堂々と並ぶうみねこ達。
昔のうみねこは人が近づくとすぐ逃げたそうですが・・・。



黄色と緑の組み合わせが目に鮮やかです。


遊覧船、出港!!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村




更新が追いつかない今日この頃

$
0
0
3月頃は記事にするようなネタもなく、「今日の一枚」シリーズでお茶を濁していた、みなと八戸日記。

4月上旬頃からぽつぽつとネタが降ってきて、5月に入ると豪雨状態でネタが降ってきた。

当然、作った記事もネタも溜まる、アップは追いつかないという状態になる。

ということで、もう初夏になったのに未だに連休頃の記事をさばききれないでいます。

しばらくは季節感のない記事が続くかも知れません。

みなと八戸日記もそろそろ衣替えしたいものです。

写真はあまり意味はありませんか、最近見つけたミントです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

塩入橋から小中野へ

$
0
0
連休最終日の5月6日に新井田川沿いから小中野を散歩しました。
連休が終わって、記憶が風化する前に記事を書こうと思っていたのに、歩いたことすら忘れていました。

いつもくどい文章をだらだらと書いているので今回は簡潔明瞭に、写真メインにします。


サイクリングロードからセメント工場脇を通るつもりだったが護岸工事で通行止め。
急遽コースを変更しました。


塩入橋から青い空と白い雲を眺める。


桜もすっかり散ってしまった。


ランドマーク・セメント工場。


小中野の飲食店が並ぶ通路。


この建物の中央の通路に昭和の雰囲気の飲食店が並ぶ。


小中野の洋光食堂。
とんかつラーメンが珍しく、思わず注文しました(昔ですが)。


昔は歓楽街として賑わった場所。
まるみやのシュローは塩味が利いて美味しいです。


このカーブの景色が好きだ。


昭和の雰囲気漂うアパート。


諏訪神社付近の川原にて。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

園長先生・・・

$
0
0
散歩をしていた時のことだ。

下校中の小学生カップルが歩いて来た。
身長からすると低学年だろうか?
微笑ましいものだ。

男の子がこちらに向かって「あの人見たことがある!!」と言った。
女の子は「園長先生だよ」と言った。

さりげなく目だけを動かして周りを見る。
そこには小学生カップルと私しかいなかった。

彼らがこの世のものでないなにかを見ているのでなければ、「園長先生」とは私のことなのだろう。

園長先生・・・。

「国語の先生」と言われたことはある。
知らない爺様から「別当様」と言われたこともある。
湊の十王院近くを歩いていたら、お婆さんにお坊さんと間違われ、挨拶されたこともあった。
そして今度は園長先生・・・。

一瞬、自分が子供達と手を繋いで園庭を走っている姿を想像してしまった。
ああ、そういう人生もあったのかもしれないなあ・・・。
でも、今更人生をやり直すことはできない。

もしかしたら、もう一人の自分が別な世界で園長先生をしているのかもしれない。
ちょっとだけほのぼのとした気分にひたることができた、ある日の午後であった。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

今日もまた、馬淵川原をてくてくと

$
0
0
健康促進のため、なるべく歩くことを心がけている今日この頃。

散歩をするのにちょうどいいのは新井田川沿いと馬淵川沿い。

下手に湊・小中野へ行くと写真ばかり撮って歩くのがおろそかになりがちだ。

歩くことを重視すると、自然と被写体の少ない川原や遊歩道を歩くことが多くなる。

それでも、ついつい写真を撮りながら歩くことになってしまう。

一番いいのは、カメラを持たないで歩くことなのだが精神衛生上良くない。

難しいものだ。

と、いうことで、今回も馬淵川沿いを歩いて来た。

今回のコースは馬淵川沿いと内舟渡付近だ。


影のセルフポートレート。


増水時の水位計測用の標柱。


連休中より綺麗に咲いてました。


土手の上を歩いていたら線路で行き止まりに。
川原に下りるのがめんどくさかったのでUターンしました。


ひたすら真っ直ぐ続く道。
カーブの多い新井田川の土手とは違う景色です。


歩きながら撮ったおかげで斜めに。
これはこれでいい感じです。


内舟渡付近にて。


こちらも内舟渡付近にある大きな木。
根元には祠があります。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

八戸大橋を歩く(その1)

$
0
0
湊を代表する景色の一つ・八戸大橋。
長さは1323.7mで、青森県内で一番長い橋だそうです。

八戸大橋が完成してから38年になるそうですが、その間一度も歩いて渡ったことはありませんでした。
最近海から離れたところばかりを歩いていたし、たまには湊を歩くのもいいだろう、どうせなら歩いたことのない場所がいい・・・ということで八戸大橋を歩いて来ました。

館鼻公園から出発し、八戸大橋の海側を渡り、帰りは陸側を歩いて戻る。
端から端までいい被写体だらけ。
こんなことならデジ一に高倍率ズームを付けて持ってくるべきだったと後悔しました(この日は28mm単焦点のコンデジと、標準単焦点付のミラーレスだけでした)。

風はさわやか、眺めは最高、足はすくむ。
高所恐怖症の私には少し辛いものがありました。

いつも当たり前に見ている景色も、八戸大橋から見ればとても新鮮でした。


城壁のようだ。


八戸大橋の下にて。


どこまでも伸びる八戸大橋の歩道。


空へ吸い込まれるようだ。


柵があると少し安心する。


こちらは少しメタリックに。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

青葉から、長根へ向けて(廣沢寺〜南部タウン編)

$
0
0
「青葉から、長根へ向けて(青葉〜類家編)」の続きです。

同じ類家でも、平坦で碁盤の目に区画整理された辺りとは違い、北側は少し高くなっており、どこか懐かしい雰囲気を感じることができる。

今回は類家2丁目の廣沢寺から吹上1丁目の南部タウンまでの写真を掲載します。


廣沢寺参道。
両側に石仏がずらりと並ぶ。


参道脇の石仏。


廣沢寺脇の細い道。
もちろん車は通れない。


八戸酒造の大きな木。
ここを通るとついつい撮ってしまう。



今は営業していないようだ。
営業している時に入ってみたかった。



解体工事中の南部タウンビル。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

寝る前に、お疲れさま。

$
0
0
今日もいけてなかった自分にお疲れさま。

今日は酒を飲めなかった自分にお疲れさま。

今日も悩んだ自分にお疲れさま。

歯が痛い自分にお疲れさま。

明日はいい日であって欲しいと願う自分にお疲れさま。

今日も平凡だけどささやかな幸せを感じた自分にお疲れさま。

たまには素直な気持ちで眠りにつきたいと思い、つぶやいてみた。

あっという間に朝が来るのでそろそろ寝よう。

お休みなさい。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村

飽きもせず、石堂1号公園へ

$
0
0
この記事は、5月上旬現在のものです。
なので、記事の内容は現在の状態と大幅にずれています。


仕事帰りのある日。
重圧から解放され、急にテンションが上がった私は石堂1号公園へ散歩に出かけた。
仕事を忘れ、、カメラ片手にぶらつくのは楽しいものだ。

だいぶ暖かくなったからだろうか、桜が満開の時よりも人の数が多かった。
もっとも、平日と土曜日の違いも大きいだろうが・・・。

ついこの前まで葉がなかった木も鮮やかな緑色の葉をつけていた。
遊歩道も桜のトンネルから緑のトンネルになっていた。





藤棚には少しだが藤の花が咲き始めていた。



公園内では親子連れや野球少年達が元気に走り回っていた。
もう二度と使われることはないのか、グランドを整地する機械?もいつものように横たわっていた。



公園を後にする時、ぽつんと転がっている野球ボールを見つけた。
持ち主は忘れていったのだろうか?
まん丸の影が印象的だった。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
Viewing all 343 articles
Browse latest View live




Latest Images