Quantcast
Channel: みなと八戸日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 343

八戸の城下町〜下屋敷・稲荷町散策(その1)

$
0
0
売市の袋小路を歩いていくと桜木町のグランドに突き当たる。
桜木町のバス停前を東へ進み、細い道を左折する。
一方通行の細い道の辺りは、中心街に近い割には静かな、昔ながらの城下町の雰囲気を残している。
地図で見るとこの辺りの地名は下屋敷。
地名の由来は定かではないが、すぐ隣の稲荷町は武家地だったのでなにかその辺りに由来があるのだろうか。
細い道の右手は高台で、まるで中世城館のような崖となっている。
八戸の城下町以前に何があったのかは分からないが、売市堤(長根堤)に面しているので、藩政時代の八戸城下の防備を知る上では面白いと思う。
崖の上には石塔とお社らしい建物が見えていた。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 343

Trending Articles